Surviving Mars(サバイビングマーズ)とは?日本語化ツールの入れ方まとめ!
皆さん、おはこんばんにちは!
地味にお久しぶりですww
今回、私念願のゲームを手に入れてウハウハしております!
その名も、、、
Surviving Mars(サバイビングマーズ)!
PCゲームの無料配布を毎週行っているダウンロード販売サイトEpic Gamesストアで、週一回の無料配布を毎週しているのですが、そこで静かにそのゲームがタダになる瞬間を待っていたんです!
そして、今週の金曜日(2020年3月12日)に漁ってたら出てきてEpic Gamesストアの無料ゲームに敬愛なるParadox様のゲームがないか探したら、、、ありました!
Surviving Mars(サバイビングマーズ)
やさぐれゆむさんの動画を見て、一目惚れしてずっと欲しかったんですー。
もー、感★激!
今回は、そのSurviving Marsの日本語化ツール導入化について徹底解説しちゃいます!
Surviving Mars(サバイビングマーズ)とは?
【Surviving Mars】一ヶ月火星生活【ゆっくり実況】(やさぐれゆむ様より)
火星への植民と生き残りをテーマにしたSF都市建設ゲームで、開発はブルガリアのHaemimont Games。販売はスウェーデンのParadox Interactive社様(これ重要)が手掛けている、Cities:Skylinesの火星版ですっ!
コロニーの場所を決める前に、まずは資源や財政を支援してくれる宇宙開発機関を選ぶところから始めねばならず、超めんどっちぃのですが、それをしなければ、お金と必要物品を買うことができません( ;∀;)
また、火星についたら、ドームやインフラを建設し、新たな可能性を見いだすべく研究を進め、ドローンを活用しながら、効率的な植民地の形成と拡大手段を見つけるという、重要な指命があります。
植民地で使う食料は自分たちで作り、鉱物は自分で採掘しなければならず、電力と水はとても貴重です。
最も大切なのはコロニーを維持し続けることで、慣れない新しい惑星での都市開発はCities:Skylinesよりも難易度が高めです。
しかし、それが癖となって楽しいのです!(((o(≧▽≦)o)))
日本語化ツールの導入の仕方
Modを入れるには、どの場所でダウンロードしたり、購入しても、種類はちがっても、PARADOXアカを作成することが絶対条件です!(要必須)
①PARADOX MOD MANAGEREから直接ダウンロードする方法
「japanese」と検索し、日本語化ツール『日本語化 Japanese Translation MOD (有志翻訳版)』をダウンロード。
➁Googleドライブを経由して導入する方法
上記URLから、Googleドライブにアクセス任し、意のファイルを全てダウンロードをクリック
ドライブが開けんわ!ってかたは、Steam版の紹介ページのURLをコピーし、「Steamワークショップダウンローダー」からファイルをインストールしてください!
⚠️注意!⚠️
ご安心ください!
それでは、良い火星ライフを!
出典
0コメント